2.株式市場の基礎知識
3.株主のメリット
4.株式投資のリスクとは
5.株式投資で儲ける
6.額面・市場株価
7.株価変動要因
8.個別銘柄株の上昇
9.個別銘柄株の下落
10.取引所上場株と店頭株
11.日経平均株価とは
12.TOPIXとは
13.株式投資参加者
14.株式投資の資金
15.ミニ株とは
16.るいとうとは
17.信用取引
18.投資信託
19.株式投資の基本
20.IPOとは
21.IPO(新規公開株)の買い方
22.証券会社の選定
23.口座開設の方法
24.株の注文方法
25.株取引の流れ
26.手数料とコスト
27.インターネット証券会社の選定方法
28.インターネット株取引の利点
29.インターネット株取引の注意点
30.メディアからの投資情報の収集
31.ファンダメンタルズ分析
32.PERとは
33.PBRとは
34.ROEとは
35.配当利回りとは
36.基礎知識1
37.基礎知識2
38.基礎知識3
39.ポートフォリオとは
40.株取引の税金
41.税金の納め方
42.損益通算と譲渡損
相互リンク
相互リンク依頼
お問い合わせ
相互リンク大募集!!

当サイトでは相互リンクをしていただけるサイト様を大募集しています。詳しくは、相互リンクのページに記載しています。

38.株価チャートの基礎知識その3.移動平均線


移動平均線とは、一定期間の株価の終値平均値を毎日または、毎週、毎月割り出し、グラフ化したものです。
米国のチャート分析家であるグランヒル氏が考案したもので、
株式チャート分析では、最もよく利用される株式指標の1つと言えます。

例えば、良く聞く25日移動平均線の場合は、直近の25日間の終値を合計し、
25で割ったものが第1日目(直近日)の移動平均値となり、2日目以降は、順次前日までの合計値に新しい終値を加えると同時に、
最初の日に加えた25日前の終値を除いて25で割っていきます。
これを繰り返して毎日平均値を求め、計算された平均値を線で結んでグラフにすれば、25日移動平均線ができます。

何故、株式チャートを分析する上で移動平均線が重要な指標となっているのかと言うと、
株価の一時的な変動に惑わされず、株価の趨勢やトレンドを見るのに役立つからです。
移動平均線の期間の取り方も、例えば、5、25日の短期線から、13週、23週移動平均線と言う長期線まで長短様々で、
ローソク足や他のテクニカル指標と組み合わせれば、株式相場の大勢が読めてきます。
この傾向が発見できれば、株式投資に最も重要な株価の転換点を見つけることも、かなり高い確率で分かるようになってきます。

移動平均線の見方で重要なのは、株価と移動平均線の位置関係・方向性を比較して、
現在の株価が移動平均線よりも上にあるか下にあるかという点に注意することです。

一般的に言うと、株価が移動平均線よりも上位にある場合は強気局面であり、
株式の市場参加者は、概ね利益が出ていると言え、利益確定売りが発生する傾向が強くなり、
移動平均線より株価が下に離れていれば、下位にある場合は弱気局面である場合であり、
この場合は、株価が安くお買い得と評価されれば、その銘柄に大きな買い注文が入る場合もあります。

このように、移動平均線と実際の株価のかい離は、買われ過ぎや売られ過ぎを表す指標となり、
市場参加者のその後の株式売買に大きな影響を与えます。