当サイトでは相互リンクをしていただけるサイト様を大募集しています。詳しくは、相互リンクのページに記載しています。
株式チャートの基礎知識の中に、「トレンド」という言葉がよく登場します。
トレンドとは、その名の通り傾向を意味しますが、株式チャート分析においてトレンドとは、具体的にどのような意味を持つのでしょうか。
株価は御存じのように常に変動し、1日の値動きはローソク足で表すことが出来ますが、
このローソク足の動きをもっと大きな視野から捉えると、ある1つの方向に動いていることに気づきます。
この大きな方向性・傾きのことを「トレンド」と呼び、これを直線化したものをトレンドラインと呼んでいます。
株式チャートの分析には、先ず、その会社の株価が上昇方向にあるのか、
または、下降方向にあるのかを見分ける必要があり、その確かな分析方法はトレンドラインを引くことです。
株価推移のトレンドには、上昇トレンドと下降トレンドがあり、上昇トレンドは、株価チャートを見ると、
上昇の山と下降の谷を繰り返しながら大きく言えば上昇しているトレンドです。
上昇トレンドは、その時の株価の谷(下げた時の安値)がその前の株価の山(高値)を下回わらず、
上昇に転じるという特徴を持ちます。以下の図に示したようなチャートが上昇トレンドを表しています。
またこれとは逆に、下降トレンドでは、株価の上昇、下落を繰り返しながら株価が下落していくトレンドのことです。
その時の株価の山(高値)が前の株価の谷(安値)を上回らずに下降に転じるという特徴を持っています。
以下に示した図が、株価チャートに現れた下降トレンドです。
この時、安値ポイントであるいわゆる「谷」の部分をサポート、高値ポイントであるいわゆる「山」の部分をレジスタンスと呼び、サポート同士、レジスタンス同士を線で結んでできた線をトレンドラインと呼んでいます。
株価チャートにトレンドラインを引く最大の目的は、株価の反転や上昇点、または下降点を発見することにあります。
一般的には、下降トレンド中の株の購入は避けるべきと言われ、現在の株価に割安感を感じても下降トレンドの銘柄は、そのまま下降する公算が強いと言えます。
そこで、株式投資初心者は、先ず上昇トレンド銘柄を見つけ、そこから株式投資を開始することが重要と言えます。