2.株式市場の基礎知識
3.株主のメリット
4.株式投資のリスクとは
5.株式投資で儲ける
6.額面・市場株価
7.株価変動要因
8.個別銘柄株の上昇
9.個別銘柄株の下落
10.取引所上場株と店頭株
11.日経平均株価とは
12.TOPIXとは
13.株式投資参加者
14.株式投資の資金
15.ミニ株とは
16.るいとうとは
17.信用取引
18.投資信託
19.株式投資の基本
20.IPOとは
21.IPO(新規公開株)の買い方
22.証券会社の選定
23.口座開設の方法
24.株の注文方法
25.株取引の流れ
26.手数料とコスト
27.インターネット証券会社の選定方法
28.インターネット株取引の利点
29.インターネット株取引の注意点
30.メディアからの投資情報の収集
31.ファンダメンタルズ分析
32.PERとは
33.PBRとは
34.ROEとは
35.配当利回りとは
36.基礎知識1
37.基礎知識2
38.基礎知識3
39.ポートフォリオとは
40.株取引の税金
41.税金の納め方
42.損益通算と譲渡損
相互リンク
相互リンク依頼
お問い合わせ
相互リンク大募集!!

当サイトでは相互リンクをしていただけるサイト様を大募集しています。詳しくは、相互リンクのページに記載しています。

1.株式とは


株式とは、株式会社の資本の構成単位であり、株式会社が発行する有価証券を指します。
株式会社と言う会社システムは、社会に散在する少額資本を結集して、まとまった資本とし、多額の費用を必要とする事業を興したり、新規事業を展開することにあります。

会社法上の株式は、株主としての地位である「株主権」(受益権と共益権)を指しますが、一般では、株券(有価証券)自体を指すことが多いと言えます。
通常の株主は、株を市場で購入し企業に出資することで、企業の実質的オーナーになり、会社に対する権利としては、配当金等を受け取る権利である受益権と会社の経営に間接的に参加出来る共益権を有することになります。

ただ、現在の株式会社では、所有と経営の分離が原則なので、経営に関心のない株主の経営への参加は、一般的ではありません。
また、株主は、もしその会社が倒産しても、株式を買った金額だけの損害に留まる有限責任の原則が貫かれています。
尚、2009年に株券の電子化がなされ、上場株式に係る株券は全て廃止され、コンピュータ上の登録データでの管理に移行されています。

株式会社は、資金調達の手段として株の他に社債を発行することがありますが、株と社債の大きな相違点は、株は購入した者対する企業の返済義務がないのに対し、社債は、企業の借金なので、返済義務があるという事です。
また、社債を持っていても、共益権や受益権といった会社に対する権利はありません。

この点、株主は、株式会社の最高意思決定機関である株主総会に参加する権利や、会社の株主に対する利益還元である配当金の受け取る権利、また、会社が解散する際には、残余財産の分配を受ける権利等を有します。

以上のように株主は、株式会社の実質的オーナーとして株式会社に多くの権利を有しますが、株主の会社に対する義務はありません。
このようなシステムが、出資者を多く集めることに成功し、株式会社が企業形態の主流となっている要因と言えます。